Contents
2019年選抜高校野球 21世紀枠推薦校一覧・選出予想
明治神宮大会が終わり、2018年の高校野球シーズは間も無くオフシーズンへと突入します。
年が明ければ、高校球児にとって憧れの地でもある春の甲子園が待っています!
年明け2019年1月25日には、選考委員会の中で出場校が決まります。
秋季大会の結果、神宮大会の結果からある程度当確ランプが付いている学校もありますが、ギリギリのラインのチームもいくつかあります。
そして、選抜高校野球の中には21世紀枠での甲子園出場にも望みがあります。
2018年11月16日には、各都道府県から推薦校が出揃いました。
ここから各地区ごとに絞られ、1月25日には、一般先行枠と21世紀枠での出場校も発表されます。
この記事では、21世紀枠推薦校一覧や、選出予想など、2019年選抜高校野球の21世紀枠に関する情報をまとめています!
2019年選抜高校野球 21世紀枠
21世紀枠とは、2001年から設けられた制度で、21世紀最初の年であることに因み、2001年開催の第73回大会から設けられた制度です。
21世紀枠選考基準について
大会を主催する毎日新聞は、以下の学校を選出すると公表しています。
「勝敗にこだわらず多角的に出場校を選ぶセンバツ大会の特性を生かし、技能だけではなく高校野球の模範的な姿を実践している学校を以下の基準に沿って選ぶ。」
とした上で、
「少数部員、施設面のハンディ、自然災害など困難な環境の克服・学業と部活動の両立・近年の試合成績が良好ながら、強豪校に惜敗するなどして甲子園出場機会に恵まれていない・創意工夫した練習で成果を上げている・校内、地域での活動が他の生徒や他校、地域に好影響を与えている」
2018年11月14日現在、各都道府県から代表推薦校が順次発表されています。
選考は各都道府県の高野連が推薦校1校を選出
そこから各地区(全国9地区)の代表推薦校となった高校の中から3校(東日本〜東海以東・西日本〜近畿以西各1校、その他1校)が出場校に選出されます。
11月16日、46校の21世紀枠推薦校が出揃いました。
ここから、12月14日に東北、関東・東京、東海、北信越、近畿、中国、四国、九州の各地区で1校に絞られます。
北海道と合わせた9校が最終的な候補校として発表されます。
2109年1月25日に行われる出場校選考委員会で、この中から3校が21世紀枠として選出される狭き門となっています。
21世紀枠推薦校は46校、内私学が3校、公立は43校になっています。
都道府県 | 学校名 | 秋季(都道府県)大会 | 発表日 |
北海道 | ― | ― | ― |
青森 | 県立八戸工業高校 | ベスト4 | 11月7日 |
岩手 | 県立千厩高校 | ベスト8 | 11月6日 |
秋田 | 秋田修英高校 | 優勝 | 11月5日 |
山形 | 県立酒田東高校 | ベスト16 | 11月1日 |
宮城 | 県古川高校 | 準優勝 | 11月7日 |
福島 | 県立磐城高校 | ベスト8 | 11月6日 |
茨城 | 県立石岡第一高校 | ベスト4 | 11月9日 |
栃木 | 県立今市工業高校 | ベスト8 | 11月15日 |
群馬 | 県立伊勢崎清明高校 | ベスト8 | 11月8日 |
埼玉 | 県立松山高校 | ベスト16 | 11月7日 |
山梨 | 県立甲府城西高校 | ベスト4 | 11月8日 |
千葉 | 県立佐倉高校 | ベスト16 | 11月7日 |
東京 | 東亜学園高校 | ベスト4 | 11月7日 |
神奈川 | 市立横浜商業高校 | ベスト8 | 11月16日 |
長野 | 県飯山高校 | ベスト8 | 11月16日 |
新潟 | 県立新潟南高校 | 準優勝 | 11月16日 |
富山 | 県立富山東高校 | ベスト4 | 11月13日 |
石川 | 県立小松商業高校 | ベスト4 | 11月16日 |
福井 | 県立金津高校 | 準優勝 | 11月7日 |
静岡 | 市立清水桜が丘高校 | 準優勝 | 11月2日 |
愛知 | 県立西尾東高校 | ベスト4 | 11月6日 |
岐阜 | 県立岐阜高校 | ベスト8 | 11月8日 |
三重 | 県立木本高校 | ベスト8 | 11月6日 |
滋賀 | 県立高島高校 | ベスト8 | 11月7日 |
京都 | 府立京都すばる高校 | ベスト8 | 11月6日 |
奈良 | 県立橿原高校 | 準優勝 | 11月6日 |
和歌山 | 県立南部高校 | ベスト4 | 11月16日 |
大阪 | 府立八尾高校 | ベスト16 | 11月13日 |
兵庫 | 市立六甲アイランド高校 | ベスト8 | 11月5日 |
岡山 | 県立勝山高校 | ベスト16 | 11月9日 |
鳥取 | 県立米子東高校 | 準優勝 | 11月13日 |
広島 | 県立大竹高校 | ベスト16 | 11月16日 |
島根 | 県立平田高校 | 準優勝 | 11月14日 |
山口 | 県立萩商工高校 | ベスト8 | 11月12日 |
香川 | 県立志度高校 | 準優勝 | 11月9日 |
愛媛 | 県立新居浜西高校 | ベスト16 | 11月7日 |
徳島 | 県立富岡西高校 | ベスト4 | 11月5日 |
高知 | 県立高知工業高校 | ベスト8 | 11月6日 |
福岡 | 県立鞍手高校 | ベスト16 | 11月12日 |
佐賀 | 県立鹿島高校 | ベスト8 | 11月7日 |
長崎 | 鎮西学院高校 | ベスト8 | 10月29日 |
熊本 | 県立熊本西高校 | 準優勝 | 11月9日 |
大分 | 県立津久見高校 | ベスト4 | 11月7日 |
宮崎 | 県立都城西高校 | ベスト8 | 11月5日 |
鹿児島 | 県立川内高校 | ベスト8 | 11月2日 |
沖縄 | 県立普天間高校 | ベスト8 | 11月9日 |

北信越地区21世紀枠 長野推薦校 飯山高校
長野 | 県立飯山高校 | 秋季県大会ベスト8 |
新潟 | 県立新潟南高校 | 県準優勝、北信越大会初戦敗退 |
富山 | 県立富山東高校 | 秋季県大会ベスト4 |
石川 | 県立小松商業高校 | 秋季県大会ベスト4 |
福井 | 県立金津高校 | 県準優勝、北信越大会初戦敗退 |
長野県の最北端に位置する飯山高校が21世紀枠に選出されました。
長野県最北端というだけに、雪深い地域になり4月中旬ごろまではグランだが使えない環境下です。
2018年秋季長野大会では、ベスト8入り
2018年選手権長野大会では、3回戦敗退
2017年選手権長野大会では、4回戦敗退
2017年春季長野大会では、ベスト8入り
2016年秋季長野大会では、ベスト4入り
ココがポイント
■21世紀枠選考基準
・少数部員、施設面のハンディ
・自然災害など困難な環境の克服
・学業と部活動の両立
・近年の試合成績が良好ながら、強豪校に惜敗するなどして甲子園出場機会に恵まれていない
・創意工夫した練習で成果を上げている
・校内、地域での活動が他の生徒や他校、地域に好影響を与えている
北信越地区21世紀枠 新潟推薦校 新潟南高校
長野 | 県立飯山高校 | 秋季県大会ベスト8 |
新潟 | 県立新潟南高校 | 県準優勝、北信越大会初戦敗退 |
富山 | 県立富山東高校 | 秋季県大会ベスト4 |
石川 | 県立小松商業高校 | 秋季県大会ベスト4 |
福井 | 県立金津高校 | 県準優勝、北信越大会初戦敗退 |
偏差値66〜69の県内屈指の進学校で新潟県内3本に入るレベル
2018年秋季新潟大会では、決勝で日本文理と戦い、4-3の僅差で敗戦
北信越大会では遊学館に負けはしたものの、進学校としての成績は評価に値する結果です。
推薦理由として、部員が毎朝校舎の清掃を行い全校生徒の模範になっていることなども評価されたようです。
ココがポイント
■21世紀枠選考基準
・少数部員、施設面のハンディ
・自然災害など困難な環境の克服
・学業と部活動の両立
・近年の試合成績が良好ながら、強豪校に惜敗するなどして甲子園出場機会に恵まれていない
・創意工夫した練習で成果を上げている
・校内、地域での活動が他の生徒や他校、地域に好影響を与えている
北信越地区21世紀枠 富山推薦校 富山東高校
長野 | 県立飯山高校 | 秋季県大会ベスト8 |
新潟 | 県立新潟南高校 | 県準優勝、北信越大会初戦敗退 |
富山 | 県立富山東高校 | 秋季県大会ベスト4 |
石川 | 県立小松商業高校 | 秋季県大会ベスト4 |
福井 | 県立金津高校 | 県準優勝、北信越大会初戦敗退 |
偏差値65 富山県内でもトップクラスに入る進学校で、大学進学を希望しておる生徒が大半
2018年の秋季富山大会は、ベスト4入り
2018年の選手権富山大会は、ベスト8入り
2018年の春季富山大会は、ベスト8入り
2016年の秋季北信越大会ではベスト8入り
県内トップクラスの進学校で毎年結果を残しているところを評価されたようです。
富山東の県推薦校選出は2年ぶり4回目
4回の選出は、富山県内最多
そろそろ21世紀枠での出場を掴みたいですね。
北信越地区21世紀枠 石川推薦校 小松商業高校
長野 | 県立飯山高校 | 秋季県大会ベスト8 |
新潟 | 県立新潟南高校 | 県準優勝、北信越大会初戦敗退 |
富山 | 県立富山東高校 | 秋季県大会ベスト4 |
石川 | 県立小松商業高校 | 秋季県大会3位、北信越大会初戦敗退 |
福井 | 県立金津高校 | 県準優勝、北信越大会初戦敗退 |
2018年 秋季石川大会では3位で北信越大会へ進んでいます。
しかし、北信越大会初戦で日本文理と対戦し5回コール負け
2018年の選手権石川大会では、2回戦敗退
2017年の選手権石川大会では、3回戦敗退
21世紀枠に選出された理由として、
地域でのボランティア活動の評価、簿記などの資格取得に励んでいることも評価。
21世紀枠での選出は10年ぶり2回目となります。
ココがポイント
■21世紀枠選考基準
・少数部員、施設面のハンディ
・自然災害など困難な環境の克服
・学業と部活動の両立
・近年の試合成績が良好ながら、強豪校に惜敗するなどして甲子園出場機会に恵まれていない
・創意工夫した練習で成果を上げている
・校内、地域での活動が他の生徒や他校、地域に好影響を与えている
北信越地区21世紀枠 福井推薦校 金津高校
長野 | 県立飯山高校 | 秋季県大会ベスト8 |
新潟 | 県立新潟南高校 | 県準優勝、北信越大会初戦敗退 |
富山 | 県立富山東高校 | 秋季県大会ベスト4 |
石川 | 県立小松商業高校 | 秋季県大会ベスト4 |
福井 | 県立金津高校 | 県準優勝、北信越大会初戦敗退 |
福井県の21世紀枠選出校は、秋季福井大会で準優勝し、北信越大会へと進んだ県立金津高校です。
北信越大会では、初戦敗退していますが、偏差値60の進学校としては立派な成績ではないでしょうか。
昨年に続き2年連続の21世紀枠推薦を掴んだ金津高校
地域の雪かきへの参加や地元保育園でのティーボール体験会、少年野球チームとの交流会開催など、地域と積極的に交流していることも評価されています。
ココがポイント
■21世紀枠選考基準
・少数部員、施設面のハンディ
・自然災害など困難な環境の克服
・学業と部活動の両立
・近年の試合成績が良好ながら、強豪校に惜敗するなどして甲子園出場機会に恵まれていない
・創意工夫した練習で成果を上げている
・校内、地域での活動が他の生徒や他校、地域に好影響を与えている
北信越 21世紀枠 勝手に予想
長野 | 県立飯山高校 | 秋季県大会ベスト8 | |
新潟 | 県立新潟南高校 | 県準優勝、北信越大会初戦敗退 | ◎ |
富山 | 県立富山東高校 | 秋季県大会ベスト4 | |
石川 | 県立小松商業高校 | 秋季県大会ベスト4 | △ |
福井 | 県立金津高校 | 県準優勝、北信越大会初戦敗退 | ◯ |
12月14日に、北信越地区5校から1校に絞られるわけですが、勝手に予想をしてみたいと思います。
秋の成績から見ると、新潟南高校と金津高校が有利ではないでしょうか。
それぞれ県大会で準優勝、北信越大会へ進むも初戦敗退なので、成績的には2校が優勢です。
石川県の小松商業は、県3位で北信越大会へ進むも初戦敗退
新潟南高校は新潟県内トップクラスの進学校という点から、「文武両道」の評価が高いのではないでしょうか。
*追記
北信越地区の21世紀枠選考会では、新潟南高校と金津高校の2校に絞られ最終的に、金津高校に決まりました。
金津高校が評価された点は、
・地域との相互間での繋がりの強さ
・野球人口の拡大に向けての保普及活動
・勝利至上主義に陥らず「高校の部活動」の延長の中でシード校を破り福井大会決勝戦に進んだこと
2019年 21世紀枠 選出スケジュール
2018年12月14日に各地区から1校選出され、9校に絞られます。
2019年1月25日に選考委員会で3校が21世紀枠として甲子園へ出場が確定します。
3校の内訳は、
東日本から1校
西日本から1校
地域を限定せずに1校
■21世紀枠選考基準
・少数部員、施設面のハンディ
・自然災害など困難な環境の克服
・学業と部活動の両立
・近年の試合成績が良好ながら、強豪校に惜敗するなどして甲子園出場機会に恵まれていない
・創意工夫した練習で成果を上げている
・校内、地域での活動が他の生徒や他校、地域に好影響を与えている
-
-
2019年選抜高校野球 東北地区21世紀枠推薦校一覧・選出予想
Contents1 2019年選抜高校野球 21世紀枠推薦校一覧・選出予想1.1 2019年選抜高校野球 21世紀枠1.2 東北地区 21世紀枠 青森推薦校 八戸工業1.3 東北地区 21世紀枠 岩手 ...
続きを見る
-
-
2019年選抜高校野球 関東・東京 21世紀枠推薦校・選出予想
Contents1 2019年選抜高校野球 21世紀枠推薦校一覧・選出予想1.1 2019年選抜高校野球 21世紀枠1.2 関東・東京21世紀枠 茨城推薦校 石岡第一高校1.3 関東・東京 21世紀 ...
続きを見る
-
-
2019年選抜高校野球 北信越地区 21世紀枠推薦校・選出予想
Contents1 2019年選抜高校野球 21世紀枠推薦校一覧・選出予想1.1 2019年選抜高校野球 21世紀枠1.2 北信越地区21世紀枠 長野推薦校 飯山高校1.3 北信越地区21世紀枠 新潟 ...
続きを見る
-
-
2019年選抜高校野球 東海地区 21世紀枠推薦校・選出予想
Contents1 2019年選抜高校野球 21世紀枠推薦校一覧・選出予想1.1 2019年選抜高校野球 21世紀枠1.2 東海地区21世紀枠 静岡推薦校 清水桜が丘高校1.3 東海地区21世紀枠 愛 ...
続きを見る
-
-
2019年選抜高校野球 関西地区 21世紀枠推薦校・選出予想
Contents1 2019年選抜高校野球 21世紀枠推薦校一覧・選出予想1.1 2019年選抜高校野球 21世紀枠1.2 関西地区21世紀枠 滋賀推薦校 高島高校1.3 関西地区21世紀枠 京都推薦 ...
続きを見る
-
-
2019年選抜高校野球 中国地区 21世紀枠推薦校・選出予想
Contents1 2019年選抜高校野球 21世紀枠推薦校一覧・選出予想1.1 2019年選抜高校野球 21世紀枠1.2 中国地区21世紀枠 岡山推薦校 勝山高校1.3 中国地区21世紀枠 鳥取推薦 ...
続きを見る
-
-
2019年選抜高校野球 四国地区 21世紀枠推薦校・選出予想
Contents1 2019年選抜高校野球 21世紀枠推薦校一覧・選出予想1.1 2019年選抜高校野球 21世紀枠1.2 四国地区21世紀枠 香川推薦校 志度高校1.3 四国地区21世紀枠 徳島推薦 ...
続きを見る
-
-
2019年選抜高校野球 九州地区 21世紀枠推薦校・選出予想
Contents1 2019年選抜高校野球 21世紀枠推薦校一覧・選出予想1.1 2019年選抜高校野球 21世紀枠1.2 九州地区21世紀枠 福岡推薦校 鞍手高校1.3 九州地区21世紀枠 佐賀推薦 ...
続きを見る