当ページのリンクには広告が含まれています。 子育て

パパが作る1歳児の離乳食!パパだって作れる簡単離乳食レシピ

離乳食

Contents

パパも1歳児の食事(離乳食)を作ろう!

息子が1歳になり、妻の育児休暇も終了
今は時短勤務ですが、私が早く帰宅するときもあるので、家族の食事を作ることもあります!

「1歳児が食べる離乳食」というと難しく聞こえますが、1歳にもなると食べれる物も増えて食事も変わってきます

作り方さえ理解できれば、パパだって離乳食が簡単に作れます。
簡単に作れるかは、作り手の解釈なので簡単という表現は適切ではないかもしれませんが、慣れてしまえばそれほど難しくもない作業です。

「食事の準備は女性の仕事」と思う人もいるかもしれませんが、今の時代は「夫婦共働き」世帯が多く、全ての家事を女性に任せるのはナンセンスではないでしょうか。

男性もできる事は協力する!そして子育てを夫婦共に楽しむ事が大切です。

この記事では、パパが実際に作ってみた離乳食の紹介と、もしもの時に用意する人気ベビーフードを紹介しています!

パパが離乳食を難しく思う理由

離乳食というと、食べれる食材が限られていたり、NG食材があったりするので、パパ的にはちょっと手が出しづらいのが正直なところ。

ハチミツがダメ、黒糖がダメ、噛みにくいもの、消化吸収の悪いものなどなど
料理が苦手な人にとっては難しく感じます。

難しく感じる理由は、「手が出しづらいと言う言い訳」をしているだけなんです・・・。
やりたくない事が目の前に迫ってきた時、人は言い訳を考えます。

キッチンに立つのが面倒
洗い物が面倒
何を食べさせていいのか分からない

言い訳を先に考えてしまいます。
ママさんだって第1子を育てる時は、離乳食を作るのも初めてです。
離乳食どころか何もかもが初めてです。

パパさんだって初めてだけど挑戦しないと。子育て本や離乳食の本も出回っていますので、少しは勉強しないと。

鉄男
私の場合、 1歳までは妻も育休中なので、必要にキッチンに立つこともなかった

これも言い訳なんです・・・。

言い訳ばかりしていると、非協力的なレッテルを貼られてしまう可能性もあるので要注意ですよ!!
そんなことで、息子が1歳を機に離乳食作りに挑戦することにしました。

1歳の食事 離乳食のポイント「味付け」と「硬さ」と「大きさ」

1歳にもなると離乳までもう少しで、食事から栄養を補給することが可能となってきます。
大人と変わらない食事も可能となりますが、注意しないといけない事は、味付けや大きさ硬さです。

ポイントは、塩分調整、大きさ

筆者が大丈夫だろう作った時、息子は「オウェ〜」とえずいています。。。
硬すぎるときや、大きすぎると喉の通りが悪いので要注意です。
喉詰まりもありますので、慎重になりますが・・・


サツマイモなんですが、シリコンスチーマーに入れ電子レンジで蒸したつもりなんですが、1歳には硬かったようで「オウェ〜」とえずいてました。

見ている方が焦ります。

1歳では前歯はありますが、奥歯はないので噛み砕くことがほぼできないです。
歯茎で磨り潰すぐらいなので、硬すぎるとあかんです。

白米も食べること可能なんですが、白ご飯だけだと嫌がります。*我が子だけなのか??
必ず汁物を付けるので、汁とご飯を混ぜちゃうと食べてくれますね。
汁物は、味噌汁を薄めたものとかで大丈夫です。

自分で食べたい!

1歳にもなると手づかみ食べができます。

自分の手で食材を掴んで自分の口に運ぶことができるようになります。
実はこれがとても重要な行動で、脳や身体、心の発達にとても大切なステップなんです!

手づかみで食材を握ることで、指先の感覚が発達していくそうですよ!
手づかみで食べると床が汚れるとか、服が汚れるとか真っ先に考えてしまいますけど、ここはグッと我慢しましょう!

我が子も自分で掴みたい感が満載です!
出来るだけ手づかみできる食事を意識しています。


上の画像は、ある土曜日のお昼に作った1歳の息子用の食事です。
これが良いのか悪いのかはわかりませんが、パパなりに頑張ってみました。
出来るだけ手づかみできる物と言うことで、

メモ

お品書きは、

・バナナ
・枝豆
・卵焼き
・豆腐
・うどん

バナナは大好きなんですよ。一番初めに手づかみでバナナを食べたからなのか?一番にバナナを完食します。

どの食材もですが、まだ一つだけを掴むと言うことはできません。
二つ三つ一度に掴むので口の中一杯になってちょっと心配です。

物理的に手づかみが無理な汁物などは、スプーンで親が補助を行うのは仕方がないことですが、できる限り子供の手で食べれる工夫をしてあげたいですね!

食事の姿勢も発育発達には重要なポイントになってきます。

我が家ではキッズチェアに座り、足が宙ぶらりんにならないように今の時期から気にかけています!

http://kimagure-review.net/2016/11/10/post-51/

もしもの時はベビーフード

パパさんも子供と二人っきりなんてこともあると思います。
いや!むしろ子供と二人っきりの時間を作ってママさんを解放してあげましょう!
最悪離乳食が作れないことがあっても、今は栄養価も高いベビーフードが市場に出ていますので対応できますよ!
ベビーフードはお出かけの時などとても助かります。

ベビーフード勝手にランキング

Amazon ベビーフードランキングを見てみましょう!

第1位 手作り応援 コシヒカリの米がゆ (5g×10包)×6個

お米から炊き上げておいしい米がゆに仕上げました。
お湯を加えるだけでふっくらおかゆが出来上がります。工夫次第で、メニューの幅も広がります。5ヶ月頃から。
栄養成分
1包(5g) 当たり/エネルギー:20kcal、たんぱく質:0.3g、脂質:0~0.14g、炭水化物:4.5g、ナトリウム:1mg

第2位 手作り応援 野菜がゆ (5g×10包)×6個

お米から炊き上げた米がゆと国産の野菜を使用しました。
お湯を加えるだけでふっくらおかゆが出来上がります。工夫次第で、メニューの幅も広がります。5ヶ月頃から。
栄養成分
1包(5g) 当たり/エネルギー:19kcal、たんぱく質:0.4g、脂質:0~0.12g、炭水化物:4.3g、ナトリウム:28mg

第3位 BIGサイズの栄養マルシェ 具だくさん豚汁弁当

1歳からのお出かけにも便利! 大満足のたっぷりサイズ。お皿いらずで便利なカップタイプ。
容器はそのまま食器として使え、さらに使い捨てのスプーン付き。具の野菜は100%国産です。
7大アレルゲン不使用商品は全10品のうち4品。
1歳4ヶ月頃から 「彩り野菜の豚丼」と「具だくさん豚汁」の詰め合わせです。

第4位 BIGサイズの栄養マルシェ 鮭と根菜の五目ごはん弁当

1歳からのお出かけにも便利! 大満足のたっぷりサイズ。お皿いらずで便利なカップタイプ。容器はそのまま食器として使え、さらに使い捨てのスプーン付き。具の野菜は100%国産です。7大アレルゲン不使用商品は全10品のうち4品。
1歳4ヶ月頃から 「鮭と根菜の五目ごはん」と「具だくさん豚汁」の詰め合わせです。

第5位 ピジョン 管理栄養士さんのおいしいレシピ ツナとかぼちゃのカレー

●マイルドな味の「ツナとかぼちゃのカレー」。シーフードカレーです。
●パウチタイプのベビーフードです。
●12ヵ月頃からの赤ちゃんのかむ力の発達に合わせて、具材の大きさや固さを考えて調理しました。
●着色料・香料・保存料は使用していません。

関連コンテンツ

-子育て
-, , , ,