Contents
坂曲線レール!自動ターンアウトレールを使ってプラレールで遊んでみた
息子とプラレール同時デビューを果たしてから、プラレールにハマりだした今日この頃
子供よりも大人の方がワクワクしてしまうのがプラレールの魅力かもしれません。
プラレールデビューで購入した「ベーシックセット」と「トーマスベーシックセット」
レールの種類的にはレイアウトが物足りなく感じてきます。
「最初だからレールは十分かな?」て思いますが、あっという間にレールが欲しくなります。
さらに、ちょっと飽き始めます。
そこで今回購入したのが、
自動で切り替えができる「自動ターンアウトレール」と立体レイアウトが可能な「坂曲線レール」についてまとめてみました!
自動ターンアウトレール
某おもちゃ店で何かレールが無いものかと眺めていたところ、なんだか面白そうなレールを見つけました!
[speech_bubble type="ln" subtype="L1" icon="IMG_5689.JPG" name="プラレールくん"]
なんだか面白そうなレールを発見したよ!
自動ターンアウトレール!![/speech_bubble]
[speech_bubble type="ln" subtype="L1" icon="IMG_5689.JPG" name="プラレールくん"]
電車が通るたびに、自動的にポイントが切りかわるレールで、ポイントを固定することも可能です。
・自動ターンアウトレール1本
・ターンアウトレール1本
・1/2直線レール1本 のセット内容になっているよ!
自動的にポイントが切り替わるけど、電池はいらないよ。
電車が通過すると自動で切り替わるから複数車両を走らせても楽しいよ!
[/speech_bubble]
ターンアウトレールは、ベーシックセットにも入っていました。
切り替えを手動で行うのも楽しむ一つだと思いますが、やはり車両通過直前に手動で切り替えるのは面倒になってきます。
これ完全に親主観ですね。笑
1歳の息子用のプラレールなんですけどね・・・。
そこで登場するのが「自動ターンアウトレール」です。
これはかなり便利なレールアイテムで、列車が通過すると自動で切り替わりますが、特に電池など必要なく遊ぶことが出来ます!
ブロック橋脚
自動ターンアウトレールと一緒に購入したのが、ブロック橋脚です。
なんで橋脚?と思われるかもしれませんが、理由は単純です。
自動ターンアウトレールの包装裏面にレイアウト例で橋脚が記載されていたからです。
橋脚を使うと言うことは、立体交差のレイアウトができますね!
地上のレールレイアウトと、橋脚を使っての高低差を再現できるのが楽しみです。
橋脚を購入するときのレイアウトイメージとしては、地上から徐々に坂を上り橋脚の高さまでレールを引くイメージでした。
登って下ってるイメージです。
実際にレールを組み立ててみましたが・・・
橋脚だけでは徐々に登っていくレールを組んでいくのは無理でした。
徐々に高低差を出していくには、ミニ橋脚というパーツが必要だったのです。
坂曲線レールを買ってみた
電車が坂を登って下ってと高低差をつけたレールレイアウトはきっと楽しいはず!
と思い込み、自動ターンアウトレールと橋脚を購入したものの、これらだけでは高低差を狙ったレイアウトを完成させることはできなかった。
そこで、ミニ橋脚を購入しようと思いましたが、他に良さげなレールが目に留まったのです。
それが、坂曲線レールです。
半円を描きながら坂を作れるレールです。
店頭で購入しようと思いましたが、Amazonの方が圧倒的に安かったです。
プライム会員にもなっているので、翌日には配送完了するので迷わずAmazonで購入することに!
坂曲線レールがあれば、登り下りのレイアウトが簡単にできますね。
他にも、ニュー坂レールというパーツも発売されています。
次はニュー坂レールを購入してみようと思います!
自動ターンアウトレールを使って立体レイアウトを作ってみた
もはやプラレールはお父さんのおもちゃになりつつありますが・・・
購入した自動ターンアウトレールと坂曲線レール、橋脚を使って、立体レイアウトを作ってみました。
ベーシックセットとトーマスベーシックセットのレールや情景パーツも使っています。
坂曲線レールを左右に配置し、坂を登った所に自動ターンアウトレールを設置しています。
自動ターンアウトレールの左カーブから強引に下っています・・・。
橋脚を一つかましていますが、その先にミニ橋脚がないのでレールはグラグラ。笑
三両編成で突入すると確実に脱線します・・・
近々、ミニ橋脚を購入しようと思います。
まとめ
プラレールの醍醐味でもあるレールのレイアウト
1歳の息子には当然できないですが、大人でもレイアウトを考えるの難しく感じますね。
大人だからなのかもしれませんが。笑
子供の成長過程の中で、プラレールのレールレイアウトを考えることは思考の柔軟さや豊かな発想が生まれるのかもしれませね!
レイアウトの本も参考になるかもしれません!
-
はじめてのプラレール トーマスベーシックセットでプラレール同時デビュー!
はじめてのプラレール トーマスベーシックセットでプラレール同時デビュー! 息子の1歳誕生日プレゼントでベーシクレールセッ ...
-
はじめてのプラレールデビュー!ベーシックレールセットとN700系を買ってみた!
はじめてのプラレール購入レビュー (*Kiss X8i で撮影) Canon Kiss X8iレビュー 男の子の人気玩具 ...