当ページのリンクには広告が含まれています。 プラレール

【プラレール新発売】今日からぼくが駅長さん! ガチャッと!アクションステーション


プレラールを子供と始めて見ると、大人もハマっていく傾向があります。笑

当初は、単純なレールセットから始まった息子とのプラレールでしたが、立体交差に憧れたりと徐々にオプションパーツが欲しくなり、自動ターンアウトレールや複線レール購入。

プラレール物欲は増すばかり・・・。笑

そんなプラレールから、7月に新しい「ステーション」が発売されるようです!

Contents

今日からぼくが駅長さん! ガチャッと!アクションステーション

7月13日発売 プラレール新商品

7月13日に発売予定のプラレール新商品が、タカラトミー公式HPに掲載されています!

今回発売されるのは、プラレールの情景部品となる  駅 です!

その名も・・・

「今日からぼくが駅長さん!

 

ガチャッと!アクションステーション」

 

ちょっと長めのタイトルです・・・。笑

プラレールのベーシックセットに駅は付属していますが、特に機能的な部分もない駅ですから、新商品名からすごい感じがします!

 

ガチャッと!アクションステーション 公式動画

タカラトミーのこうしきHPにも掲載されていますが、今回の新商品「今日からぼくが駅長さん! ガチャッと!アクションステーション」について徹底解剖ページが掲載されています。

Youtube掲載動画も出ていますので、まずは「今日からぼくが駅長さん! ガチャッと!アクションステーション」の動画をチェックしてみましょう!

かなり多機能な駅になっています!
4つのレールに対応している駅のようです。

ガチャッと!アクションステーション セット内容

【セット内容】
駅本体(1)
高架ベース(1)
ホームドア高架駅( 左側)(1)
ホームドア高架駅( 右側)(1)
駅前ロータリー(1)
駅入り口パーツ( 左側)(1)
駅入り口パーツ( 右側)(1)
スロープ道路(1)
柱パーツ(1)
信号機(2)
バス停(2)
プラキッズ(1)
シール(1)
取扱説明書(1)

 

ガチャッと!アクションステーション 大迫力の3車線対応!

最近のおもちゃは画期的なものが多いですね。昔では考えられないほど画期的です。

ガチャッと!アクションステーション では、大迫力の3車線大型駅仕様になっています!

一度に多くの電車を走らせることができるので、楽しさ3倍です。

ガチャッと!アクションステーション ホームドアが自動開閉

ガチャッと!アクションステーションの大きな特徴の一つが、

ホームドア自動開閉

電車がホームに来ると、自動でホームドアが開き、発車すると自動で閉まるという、なんとも画期的なシステムになっています。

単純に電車を走らせるよりもホームドアの開閉はテンション上がりますね。

ガチャッと!アクションステーション サウンド全40種類

プラレールを数倍楽しくするのが、サウンドです。

通常のレールと通常の車両だけでは、臨場感あるサウンドを楽しむ点では若干物足りなく感じます。

車両もサウンド付きの車両を走らせると楽しさ倍増します。

N700系はサウンド付き車両にしてよかったですよ!

ガチャッと!アクションステーションには、全40種類のサウドが付いているようで、鉄男にはたまらない商品ではないでしょうか!?

 

商品名 今日からぼくが駅長さん! ガチャッと!アクションステーション
発売日 2017年7月13日予定
希望小売価格 7,500円(税抜)
電池 単3アルカリ乾電池2本使用(別売)
Amazon価格 7,214円(2017.4.7現在)

関連コンテンツ

-プラレール
-, , , ,