ツイートにハッシュタグを付けるだけでトークンが稼げるTwitFiが話題となっています。
2022年12月18日にローンチされてから先行者利益を手に入れている人も多いようです。
そんな中、2023年1月22日 TwitFi 2.0 が実装され、その後 2.1へと仕様変更がありました。
この記事で分かる事
・TwitFi 2.1でのバードNFTレベル上げ
・レベル上げ費用、待機期間
Contents
TwitFiとは
TwitFiは、2022年12月18日にローンチされたブロックチェーンゲームで、Twitterと連動することでトークンを稼ぐことができる新しいジャンル「Tweet to Earn」になります。
ユーザーは、鳥のNFTを所有し、#TwitFi のハッシュタグを付けてツイートすることでゲーム内トークン「TWT」を稼ぐことが出来ます。
遊びながら稼げる「Play to Earn」の一種で、Move to Earn、Drive to Earnに続く新しいジャンル「Tweet to Earn」とも呼ばれています。
イーサリアムチェーンを利用して開発されていますので、ガス代が気になるところです。
名称 | TwitFi |
ブロックチェーン | イーサリアムチェーン |
ゲーム内トークン | TWT |
公式サイト | TwitFi公式サイト |
対応端末 | PC・スマホ(iOS・Android) |
2023年1月4日 公式Twitterより、バイナンススマートチェーンでの展開が発表されました!
イーサリアムチェーンでは、ガス代(取引手数料)の高騰やスケーラビリティの問題があるのでBSCにて新しい市場拡大を狙うようです。
BSC展開じには、イーサチェーンでの既存ユーザーにインセンティブを設計中とのアナウンスもありました。
ポイント
@BNBCHAIN と協力して、BSC (BNB スマート チェーン) で TwitFi を展開し、新しい市場に拡大しています。 また、BSC に展開する際の既存のプレーヤー向けのインセンティブを設計中です。
🚨🆕News🆕🚨
— TwitFi | Tweet to Earn TwitFi Official Account (@TwitFi_official) January 4, 2023
We are working with @BNBCHAIN about deploying TwitFi in BSC (BNB Smart Chain) to expand into new markets.
Also in the process of designing incentives for existing players when deploying to BSC.#TwitFi
TwitFi 2.1レベルアップ費用
ポイント
B→A 24,000TWT
C→B 12,000TWT
D→C 5,000TWT
E→D 1,500TWT
それぞれロック分 50%とアンロック分 50%から支払うことになります。
ロック分から50%、アンロック分から50% が基本となっていますが、ロック分が不足する場合は、アンロック分から補填されます。
アンロック分が不足している場合は、ロック分から補填されませんので注意してください。
アンロック分が不足している場合は、MEXC取引所でTWTを購入するかUniWAPで手に入れましょう。
待機期間
TWTを支払う事でバードNFTのレベルを上げることができますが、レベルを上げる毎に待機期間があります。
EggからバードNFTを誕生させた時は、レベルEの状態です。
つまり誕生から3日は待機期間になるので、直ぐにレベルを上げることはできません。
レベルDからCに上げるには5日待機が必要です。
DからAにするには、25日間必要になります・・・
TwitFiを攻略するには、レベル上げ期間を短くするのもポイントです。
そこで必要になるのが、アイテム「Beans」の存在です。
Beans(豆)
TwitFiの「Beans」とは、Bird NFTをレベルアップさせるために必要な待機日数を短縮することができるゲーム内アイテムです。
次のレベルアップに必要な待機日数を3日短縮されます。
Beansの取得方法は、
- TWT手数料とBird NFTをバーンする
- ミステリーバスケットでゲットする
- OpenSeaで購入する
ミステリーバスケットからBeansが出る確率は、4%しかありません・・・。
獲得できるとラッキーです。
OpenSeaで購入すると、0.0612ETH〜 購入ができます。*2023.2
仮想通貨取引の流れ
仮想通貨取引の大まかな流れを覚えておきましょう。
初めて仮想通貨取引を行う場合、基本的に国内取引所口座を持っていないと取引ができません。
*海外口座で直接通貨を買うことも可能です。
国内口座は、利用者も多いビットポイントがおすすめです。
国内口座を開設した後は、海外取引所に口座を開設します。
GameFiなどで扱われる仮想通貨の多くが海外取引所やDEXでないと購入ができません。
海外口座のBybitでは、クレジット決済で通貨の購入も可能ですが、手数料が高いのと若干クレジット決済に抵抗があるので個人的には利用していません。
仮想通貨投資の最終目標は、「稼ぐこと」になるので日本円に課金するには、国内取引所口座が必要になります。
国内取引口座、海外取引口座の作成は特別難しくないです。
また、メタマスクなどのウォレットも必ず必要になります。
step
1国内取引所の口座開設
ビットポイント、コインチェック、ビットフライヤーなどの国内取引所でご自身の口座を開設します。
初心者さんは、取引画面が見やすいビットポイントがおすすめです。
step
2海外取引所の口座開設
バイナンス、bybit、Gateioなどの海外取引所の口座を開設します。
海外取引所では、多くの仮想通貨取引が可能です。
step
3ウォレット(メタマスク)の作成
MetaMask(メタマスク)は、イーサリアムブロックチェーンに対応した仮想通貨ウォレットです。
「仮想通貨ウォレット」とは、「仮想通貨を保管する財布」のことで、データ上の仮想通貨を安全に保管することができます。
step
4国内口座で通貨を購入
国内取引所口座へ日本円を入金して仮想通貨を購入できます。
銀行口座は楽天銀行などネットバンキングが操作しやすいです。
step
5国内口座から海外口座へ通貨を送金
step
6海外口座で必要な通貨を購入
step
7海外口座からメタマスクへ送金
DEXでスワップする場合などメタマスクへ送金します。
また、NFTの購入などもメタマスク経由で購入します。
step
8DEXで通貨をスワップなど
海外取引所に通貨が上場されていない場合など、必要に応じてDEXで通貨をスワップ(交換)します。
参考
DEX (分散型取引所)とは、Decentralized Exchanges」の略称。
ある企業や組織が管理するのではなく、スマートコントラクトによって自動で暗号資産(仮想通貨)やトークンの交換を実現する交換所のことを言います。取引に企業等の仲介がなく、ユーザー同士が直接やりとりします。
*スマートコントラクトとは、ある取引において「特定の条件が満たされた場合に、決められた処理が自動的に実行される」というように取引や契約などを自動化するためのプログラミンのこと。
代表的なDEX
- Uniswap イーサリアムのブロックチェーン
- PancakeSwap BSC(バイナンススマートチェーン)のブロックチェーン
- SushiSwap Uniswap(ユニスワップ)のミーム(模倣)として誕生したDEX
- ArthSwap Astar Network上に構築されたDEX
step
9海外取引所から国内取引所へ送金
仮想通貨を日本円に課金するには、海外取引所から国内取引所へ通貨を送金します。
その際、ご自身の国内口座で取り扱っている通貨に交換してから送金をします。
例えば、$Astar を持っている場合、海外取引所バイナンスで$Astar を $XRP に変えてから国内取引所ビットポイントに送金します。
つまり、国内取引所で扱っている通貨でないと送金ができません。
この記事で紹介するビットポイントでは、メジャーコインのBTC (ビットコイン)、XRP(リップル)ETH(イーサリアム)など13銘柄の取引が可能です。
ポイント
海外取引所バイナンスで取引できる仮想通貨は300銘柄以上の取り扱いがあり、日本の取引所と比べ物になりません。
国内取引所で扱われる銘柄数にも注目して国内取引所を選定しましょう。
step
10国内取引所通貨を売却する
海外取引所から国内取引所へ通貨を送金したら通貨を売却すれば日本円に交換ができます。
step
11国内取引所から銀行口座へ日本円を送金する
いよいよ最終作業になります。
国内取引所にて仮想通貨を売却し日本円に課金が完了したら、ご自身の銀行口座へ日本円を送金して完了です。
ポイント
・国内取引所口座開設は必須項目
・海外取引所口座を開設
・ウォレットの作成
・DEXでのスワップ