Contents
21世紀枠各地区候補9校決定!
年が明ければ、高校球児にとって憧れの地でもある春の甲子園が始まります。
年明け2020年1月24日には、選考委員会の中で出場校が決定
選抜高校野球の中には21世紀枠での甲子園出場にも望みがあり、各都道府県から21世紀枠推薦校が発表され、2019年11月16日には、推薦校が出揃いました。
そして、12月14日
都道府県からの推薦から、各地区への推薦校へ絞られます。
この記事では、21世紀枠東北地区の代表を予想しています。
2020年選抜高校野球 出場枠
春の甲子園「選抜高校野球」は、夏の甲子園とは違い、都道府県各1校が出場できるわけではなく、秋の大会結果に基づいて出場校が選抜されます。
2020年選抜高校野球の出場枠
出場チーム枠は、
一般選考28校
21世紀枠3校
神宮大会枠1校
一般選考の地区別チーム数
北海道 | 1 |
東北 | 2 |
関東・東京 | 6(関東4、東京1、残り1) |
東海 | 2+神宮枠1 |
北信越 | 2 |
近畿 | 6 |
中国・四国 | 中国2、四国2、残り1 |
九州 | 4 |
明治神宮大会で中京大中京優勝したことで、東海からは計3校の選出となります。
出場校を決める選考委員会は、2020年1月24日 毎日新聞大阪本社オーバルホール(大阪市北区梅田3丁目4番5号)で開催
組み合わせ抽選会は、2020年3月13日(金)午前9時から毎日新聞大阪本社オーバルホールで開催
2020年選抜高校野球 21世紀枠候補
21世紀枠とは、2001年から設けられた制度で、21世紀最初の年であることに因み、2001年開催の第73回大会から設けられた制度です。
21世紀枠選考基準について
大会を主催する毎日新聞は、以下の学校を選出すると公表しています。
「勝敗にこだわらず多角的に出場校を選ぶセンバツ大会の特性を生かし、技能だけではなく高校野球の模範的な姿を実践している学校を以下の基準に沿って選ぶ。」
とした上で、
「少数部員、施設面のハンディ、自然災害など困難な環境の克服・学業と部活動の両立・近年の試合成績が良好ながら、強豪校に惜敗するなどして甲子園出場機会に恵まれていない・創意工夫した練習で成果を上げている・校内、地域での活動が他の生徒や他校、地域に好影響を与えている」
2019年11月21日、各都道府県から代表推薦校が出揃いました。
選考は各都道府県の高野連が推薦校1校を選出
そこから各地区(全国9地区)の代表推薦校となった高校の中から3校(東日本〜東海以東・西日本〜近畿以西各1校、その他1校)が出場校に選出されます。
ここから、12月13日に東北、関東・東京、東海、北信越、近畿、中国、四国、九州の各地区で1校に絞られます。
北海道と合わせた9校が最終的な候補校として発表されます。
2020年1月24日に行われる出場校選考委員会で、この中から3校が21世紀枠として選出される狭き門となっています。
学校名 | 秋季(都府県)大会成績 | 都府県発表日 | |
---|---|---|---|
北海道 | ― | ― | ― |
青森 | 東奥義塾高校 | ベスト4 | 11月8日 |
岩手 | 県立盛岡商業高校 | ベスト4 | 11月6日 |
秋田 | 県立由利高校 | ベスト4 | 11月7日 |
山形 | 県立鶴岡工業高校 | ベスト8 | 11月7日 |
宮城 | 市立仙台商業高校 | 準優勝 | 11月12日 |
福島 | 県立磐城高校 | ベスト4 | 11月5日 |
茨城 | 常磐大学高校 | ベスト8 | 11月11日 |
栃木 | 県立宇都宮高校 | ベスト8 | 11月14日 |
群馬 | 県立伊勢崎清明高校 | ベスト8 | 11月7日 |
埼玉 | 川口市立高校 | ベスト4 | 11月6日 |
山梨 | 駿台甲府高校 | 準優勝 | 11月7日 |
千葉 | 県立東金高校 | ベスト16 | 11月6日 |
東京 | 日本大学第二高校 | ベスト8 | 11月10日 |
神奈川 | 三浦学苑高校 | ベスト4 | 11月15日 |
長野 | 県木曽青峰高校 | ベスト16 | 11月12日 |
新潟 | 北越高校 | 優勝 | 11月15日 |
富山 | 県立高岡南高校 | ベスト8 | 11月11日 |
石川 | 県立金沢商業高校 | ベスト4 | 11月8日 |
福井 | 県立敦賀高校 | 準優勝 | 11月13日 |
静岡 | 県立浜松西高校 | ベスト8 | 11月6日 |
愛知 | 県立東浦高校 | ベスト16 | 11月8日 |
岐阜 | 県立大垣西高校 | ベスト4 | 11月7日 |
三重 | 近畿大学工業高等専門学校 | 優勝 | 11月12日 |
滋賀 | 県立伊香高校 | ベスト4 | 11月13日 |
京都 | 府立西城陽高校 | ベスト4 | 11月8日 |
奈良 | 県立奈良高校 | ベスト4 | 11月8日 |
和歌山 | 県立日高高校中津分校 | ベスト4 | 11月21日 |
大阪 | 箕面学園高校 | ベスト8 | 11月13日 |
兵庫 | 市立西宮高校 | ベスト8 | 11月6日 |
岡山 | 県立岡山一宮高校 | ベスト16 | 11月8日 |
鳥取 | 県立倉吉東高校 | ベスト4 | 11月13日 |
広島 | 県立油木高校 | ベスト16 | 11月18日 |
島根 | 県立平田高校 | 準優勝 | 11月11日 |
山口 | 県立豊浦高校 | 優勝 | 11月11日 |
香川 | 県立高松北高校 | ベスト8 | 11月7日 |
愛媛 | 県立松山北高校 | ベスト8 | 11月1日 |
徳島 | 県立城東高校 | ベスト4 | 11月11日 |
高知 | 県立高知工業高校 | ベスト8 | 11月8日 |
福岡 | 県立宗像高校 | ベスト4 | 11月12日 |
佐賀 | 県立白石高校 | ベスト4 | 11月6日 |
長崎 | 県立大村高校 | ベスト8 | 11月8日 |
熊本 | 県立球磨工業高校 | ベスト16 | 11月8日 |
大分 | 大分国際情報高校 | ベスト4 | 11月7日 |
宮崎 | 県立宮崎北高校 | ベスト4 | 11月5日 |
鹿児島 | 県立枕崎高校 | ベスト4 | 11月1日 |
沖縄 | 県立本部高校 | ベスト8 | 11月8日 |
東北地区 21世紀枠 青森推薦校 東奥義塾高校
青森県から推薦を受けたのは、東奥義塾高校
青森 | 東奥義塾高校 | 秋季青森大会3位 | 東北大会3位 |
岩手 | 県立盛岡商業高校 | 秋季岩手大会ベスト4 | |
秋田 | 県立由利高校 | 秋季秋田大会ベスト3位 | 東北大会ベスト8 |
山形 | 県立鶴岡工業高校 | 秋季山形大会ベスト8 | |
宮城 | 市立仙台商業 | 秋季宮城大会準優勝 | 東北大会2回戦敗退 |
福島 | 県立磐城高校 | 秋季福島大会3位 | 東北大会ベスト8 |
秋季青森大会は、3位
62年ぶりに秋季東北大会に出場し、ベスト8入り
練習で創意工夫を凝らし、部活だけでなく学業にも力を入れていることや、顧問が弘前駅まで部員を送迎して練習時間を確保するなどの努力を続けてきたこと、球数制限に対応しようと投手の育成に力を入れていることなどが評価されています。
東北地区 21世紀枠 岩手推薦校 県立盛岡商業
岩手県から推薦を受けたのは、県立盛岡商業
青森 | 東奥義塾高校 | 秋季青森大会3位 | 東北大会3位 |
岩手 | 県立盛岡商業高校 | 秋季岩手大会ベスト4 | |
秋田 | 県立由利高校 | 秋季秋田大会ベスト3位 | 東北大会ベスト8 |
山形 | 県立鶴岡工業高校 | 秋季山形大会ベスト8 | |
宮城 | 市立仙台商業 | 秋季宮城大会準優勝 | 東北大会2回戦敗退 |
福島 | 県立磐城高校 | 秋季福島大会3位 | 東北大会ベスト8 |
秋季県大会で28年ぶりにベスト4進出
2018年の選手権は4回戦まで進むなど近年は安定して結果を出し続けています。
商業高校生として各種の検定取得に向けた放課後の課外学習にも取り組み、文武両道を実践していることなどが評価されました。
ココがポイント
■21世紀枠選考基準
・少数部員、施設面のハンディ
・自然災害など困難な環境の克服
・学業と部活動の両立
・近年の試合成績が良好ながら、強豪校に惜敗するなどして甲子園出場機会に恵まれていない
・創意工夫した練習で成果を上げている
・校内、地域での活動が他の生徒や他校、地域に好影響を与えている
東北地区 21世紀枠 秋田推薦校 県立由利高校
秋田県から推薦を受けたのは、県立由利高校
青森 | 東奥義塾高校 | 秋季青森大会3位 | 東北大会3位 |
岩手 | 県立盛岡商業高校 | 秋季岩手大会ベスト4 | |
秋田 | 県立由利高校 | 秋季秋田大会ベスト3位 | 東北大会ベスト8 |
山形 | 県立鶴岡工業高校 | 秋季山形大会ベスト8 | |
宮城 | 市立仙台商業 | 秋季宮城大会準優勝 | 東北大会2回戦敗退 |
福島 | 県立磐城高校 | 秋季福島大会3位 | 東北大会ベスト8 |
最速142キロのエース右腕佐藤亜蓮(2年)の力投で、今秋の県大会は3位
創部56年目で初出場となった秋の東北大会では1勝を挙げて8強入り
室内練習場がなく、冬期間は近隣の神社の階段を使った走り込みや、校内での基礎体力づくりなどに励んでいることや、秋の東北大会ベスト8入りが評価されています。
ココがポイント
■21世紀枠選考基準
・少数部員、施設面のハンディ
・自然災害など困難な環境の克服
・学業と部活動の両立
・近年の試合成績が良好ながら、強豪校に惜敗するなどして甲子園出場機会に恵まれていない
・創意工夫した練習で成果を上げている
・校内、地域での活動が他の生徒や他校、地域に好影響を与えている
東北地区 21世紀枠 山形推薦校 県立鶴岡工業
山形県から推薦を受けたのは、県立鶴岡工業高校
青森 | 東奥義塾高校 | 秋季青森大会3位 | 東北大会3位 |
岩手 | 県立盛岡商業高校 | 秋季岩手大会ベスト4 | |
秋田 | 県立由利高校 | 秋季秋田大会ベスト3位 | 東北大会ベスト8 |
山形 | 県立鶴岡工業高校 | 秋季山形大会ベスト8 | |
宮城 | 市立仙台商業 | 秋季宮城大会準優勝 | 東北大会2回戦敗退 |
福島 | 県立磐城高校 | 秋季福島大会3位 | 東北大会ベスト8 |
今秋の県大会では12年ぶりにベスト8に進出
体育館工事でグラウンドが使えない中、30分以上かけて練習場所に通っていることや地域貢献などが評価されています。
ココがポイント
■21世紀枠選考基準
・少数部員、施設面のハンディ
・自然災害など困難な環境の克服
・学業と部活動の両立
・近年の試合成績が良好ながら、強豪校に惜敗するなどして甲子園出場機会に恵まれていない
・創意工夫した練習で成果を上げている
・校内、地域での活動が他の生徒や他校、地域に好影響を与えている
東北地区 21世紀枠は、宮城推薦校 市立仙台商業
青森、岩手、秋田、山形、宮城、福島の6県からなる東北地区
宮城県からは、市立仙台商業高校に決まりました。
青森 | 東奥義塾高校 | 秋季青森大会3位 | 東北大会3位 |
岩手 | 県立盛岡商業高校 | 秋季岩手大会ベスト4 | |
秋田 | 県立由利高校 | 秋季秋田大会ベスト3位 | 東北大会ベスト8 |
山形 | 県立鶴岡工業高校 | 秋季山形大会ベスト8 | |
宮城 | 市立仙台商業 | 秋季宮城大会準優勝 | 東北大会2回戦敗退 |
福島 | 県立磐城高校 | 秋季福島大会3位 | 東北大会ベスト8 |
秋季宮城大会では、決勝まで進み仙台育英に1−12で敗戦はしているものの、秋季東北地区高校野球大会に19年ぶり5回目の出場を果たしています。
東日本大震災で甚大な被害を受けた南三陸町でボランティアや伝承の活動に取り組んでいるほか、地元の老人施設で交流を続けるなど地域への高い貢献が評価されています。
ココがポイント
■21世紀枠選考基準
・少数部員、施設面のハンディ
・自然災害など困難な環境の克服
・学業と部活動の両立
・近年の試合成績が良好ながら、強豪校に惜敗するなどして甲子園出場機会に恵まれていない
・創意工夫した練習で成果を上げている
・校内、地域での活動が他の生徒や他校、地域に好影響を与えている
東北地区推薦校 福島推薦校 県立磐城高校
福島県から推薦を受けたのは、県立磐城高校
青森 | 東奥義塾高校 | 秋季青森大会3位 | 東北大会3位 |
岩手 | 県立盛岡商業高校 | 秋季岩手大会ベスト4 | |
秋田 | 県立由利高校 | 秋季秋田大会ベスト3位 | 東北大会ベスト8 |
山形 | 県立鶴岡工業高校 | 秋季山形大会ベスト8 | |
宮城 | 市立仙台商業 | 秋季宮城大会準優勝 | 東北大会2回戦敗退 |
福島 | 県立磐城高校 | 秋季福島大会3位 | 東北大会ベスト8 |
福島大会では、3位になり東北大会へ進出しています。
東北区大会では、準々決勝で仙台城南に3−6で敗戦したもののベスト8入り
学業と部活動を両立させていることが高く評価され、。風被害を受けたいわき市でボランティア活動を続けていることなども評価されています。
東北大会でベスト8入りしているところは高評価になりそうです。
ココがポイント
■21世紀枠選考基準
・少数部員、施設面のハンディ
・自然災害など困難な環境の克服
・学業と部活動の両立
・近年の試合成績が良好ながら、強豪校に惜敗するなどして甲子園出場機会に恵まれていない
・創意工夫した練習で成果を上げている
・校内、地域での活動が他の生徒や他校、地域に好影響を与えている
東北地区21世紀枠予想まとめ
青森 | 東奥義塾高校 | 秋季青森大会3位 | 東北大会3位 |
岩手 | 県立盛岡商業高校 | 秋季岩手大会ベスト4 | |
秋田 | 県立由利高校 | 秋季秋田大会ベスト3位 | 東北大会ベスト8 |
山形 | 県立鶴岡工業高校 | 秋季山形大会ベスト8 | |
宮城 | 市立仙台商業 | 秋季宮城大会準優勝 | 東北大会2回戦敗退 |
福島 | 県立磐城高校 | 秋季福島大会3位 | 東北大会ベスト8 |
21世紀枠は、東北、関東・東京、東海、北信越、近畿、中国、四国、九州の各地区で1校に絞られ、北海道と合わせた9校が最終的な候補校として発表されます。
さらに、2020年1月24日に行われる出場校選考委員会で、この中から3校が21世紀枠として選出される狭き門です。
まずは、東北地区6県から1校に絞られるわけですが、秋季大会の成績だけ見ると、青森県の東奥義塾高校が東北大会3位の成績が飛び抜けています。
21世紀枠は、公立高校が選出されるケースが多く、2001年から2018年までの21世紀枠で出場した高校は、私立では1校のみです。
公立高校であれば、東北大会ベスト8の秋田県立由利高校、福島県立磐城高校が候補になります。
秋田県立由利高校は、創部56年目で初出場となった秋の東北大会では1勝を挙げて8強入りしているだけに、東北地区21世紀枠の予想は、

-
-
2019年選抜高校野球 東北地区21世紀枠推薦校一覧・選出予想
Contents1 2019年選抜高校野球 21世紀枠推薦校一覧・選出予想1.1 2019年選抜高校野球 21世紀枠1.2 東北地区 21世紀枠 青森推薦校 八戸工業1.3 東北地区 21世紀枠 岩手 ...
続きを見る
-
-
2019年選抜高校野球 関東・東京 21世紀枠推薦校・選出予想
Contents1 2019年選抜高校野球 21世紀枠推薦校一覧・選出予想1.1 2019年選抜高校野球 21世紀枠1.2 関東・東京21世紀枠 茨城推薦校 石岡第一高校1.3 関東・東京 21世紀 ...
続きを見る
-
-
2019年選抜高校野球 北信越地区 21世紀枠推薦校・選出予想
Contents1 2019年選抜高校野球 21世紀枠推薦校一覧・選出予想1.1 2019年選抜高校野球 21世紀枠1.2 北信越地区21世紀枠 長野推薦校 飯山高校1.3 北信越地区21世紀枠 新潟 ...
続きを見る
-
-
2019年選抜高校野球 東海地区 21世紀枠推薦校・選出予想
Contents1 2019年選抜高校野球 21世紀枠推薦校一覧・選出予想1.1 2019年選抜高校野球 21世紀枠1.2 東海地区21世紀枠 静岡推薦校 清水桜が丘高校1.3 東海地区21世紀枠 愛 ...
続きを見る
-
-
2019年選抜高校野球 関西地区 21世紀枠推薦校・選出予想
Contents1 2019年選抜高校野球 21世紀枠推薦校一覧・選出予想1.1 2019年選抜高校野球 21世紀枠1.2 関西地区21世紀枠 滋賀推薦校 高島高校1.3 関西地区21世紀枠 京都推薦 ...
続きを見る
-
-
2019年選抜高校野球 中国地区 21世紀枠推薦校・選出予想
Contents1 2019年選抜高校野球 21世紀枠推薦校一覧・選出予想1.1 2019年選抜高校野球 21世紀枠1.2 中国地区21世紀枠 岡山推薦校 勝山高校1.3 中国地区21世紀枠 鳥取推薦 ...
続きを見る
-
-
2019年選抜高校野球 四国地区 21世紀枠推薦校・選出予想
Contents1 2019年選抜高校野球 21世紀枠推薦校一覧・選出予想1.1 2019年選抜高校野球 21世紀枠1.2 四国地区21世紀枠 香川推薦校 志度高校1.3 四国地区21世紀枠 徳島推薦 ...
続きを見る
-
-
2019年選抜高校野球 九州地区 21世紀枠推薦校・選出予想
Contents1 2019年選抜高校野球 21世紀枠推薦校一覧・選出予想1.1 2019年選抜高校野球 21世紀枠1.2 九州地区21世紀枠 福岡推薦校 鞍手高校1.3 九州地区21世紀枠 佐賀推薦 ...
続きを見る